日本でワインといえば、フランス、ドイツ、イタリアが有名ですが、ニュージーランド産のワインは、近年、世界的に見ても大変勢いのある新興国のワインとして成長していますのでニュージーランドのワインに出会う機会も少なくないのではと思いますが、みなさんニュージーランド産のワインを飲んでいますか?
今回は、色々あるニュージーランドワインからどれを選べばよいのか、ニュージーランドのことで迷うならば、ニュージーランドのエキスパート?!に聞けばいいじゃない、ということで、ニュージーランド航空公式サイトによる、ワインストア(WEBサイト)をご紹介します。
ニュージーランド航空公式サイトのワインストア
ニュージーランド航空が選ぶワインなら間違いなしに美味しいはず!?ということで、すでにご存知の方も多くいらっしゃるでしょうが、ニュージーランド航空による公式のワインストアをご紹介します。こちらは、英語サイトになるのですが、ワインはボトルデザインにヴィンテージ、ブドウ品種など分かりやすく明記されているので、英語が苦手な方でも選びやすいかと思います。
実際に機内でサービスされているワインや受賞ワインもこちらのサイトから購入できます。
ニュージーランド在住の方は、ワインストアのサイトでチェックしたワインをスーパーマーケットなどで探してみると安く購入できるかもしれません。
日本からでも購入は可能ですので、どうしても気になるワインがあれば購入してみてもいいですね。ただ、輸送費が結構かかるのが難点ですが…。
(実際に購入するその前に楽天やアマゾンで同じものが買えるかどうか検索してみてください。もし、楽天、アマゾンで販売されていたらそちらで購入する方が安上がりではないかと思います。)
ということで、信頼ある所が選ぶニュージーランドワインならば間違いなく美味しいワインにたどり着けるのではないかと思いますので、どんなニュージーランドワインを選んでいいのかよく分からない方は、ニュージーランドワイン選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、ワイン以外にもスパークリング、スピリッツ、もありますのでぜひご覧になってみてください。
ワイン以外も充実。ニュージーランド航空公式サイト グッズ販売サイト
先ほどご紹介したワインストア以外にもニュージーランド航空によるグッズ販売をしているサイトも合わせてご紹介しておきます。こちらのサイトでは、ニュージーランドを代表する著名ブランドによるグッズが販売されています。
一例を挙げると、オーガニックの生地を蜜蝋でコーティングした環境に配慮した何度も使えるフードラップを作っている、北島のホークスベイにある、Lilybee Wraps(リリービー・ラップ)の商品やメリノウールで有名なIcebreaker(アイスブレーカー)の衣服や最強の傘と言われる、BLUNT(ブラント)といったニュージーランドを代表する名品を作り出す企業とのコラボレーションのグッズなどがあります。
あと航空機好きの方には、ニュージーランド航空機のモデルも販売されています。ニュージーランド航空のピックアップするワインを始め、各種選りすぐりのグッズをぜひチェックしてみてください。