先日のサセックス公爵夫妻こと、ハリー王子とメーガン妃がニュージーランド公式訪問した際の訪問先をピックアップしてご紹介しており、今回はその3回目です。
10月31日に訪問したロトルアから レッドウッド・ツリーウォーク/ Redwoods Treewalk、レインボースプリング/ Rainbow Springs、テ・パパイオウル マラエ/ Te Papaiouru Maraeとガバメントガーデン/Government Gardensをピックアップします。
Contents
レインボースプリング/ Rainbow Springs
レインボースプリングは、ロトルアでは有名な観光施設の一つ。ニュージーランドの固有の動植物に触れあえるところです。ここには、キウイエンカウターと呼ばれる、ニュージーランド国鳥キウイの人工孵化センターがあり、親がいないなどの野生のキウイの卵を人工孵化させ、保護、飼育を行い、やがては、野生に帰すという活動を行っています。
この施設でサセックス侯爵夫妻がちょうど到着する直前にキウイの雛が生まれたそうで、その生まれたばかりだという、キウイのヒナにお二人が名前をつけたそうですよ。
一つは、コハ(Koha)、マオリ語でギフトという意味。もう一羽には、ティヘイ・マウリオラ(tihei mauriora)、マオリ語の意味では、 'the sneeze of life'という意味なんだそう。直訳すれば命のくしゃみ、といった感じでしょうか。
尊い命の誕生を喜ぶ、命の息吹きを感じるどちらもステキな名前ですね。
https://www.rainbowsprings.co.nz/
テ・パパイオウル マラエ/ Te Papaiouru Marae
By Photograph by James Shook
テ・パパイオウル マラエは、ロトルアのオヒネムツというところにあります。かつて、マオリ族が会議などを行う際に用いていた集会所をマラエといい、部族の結婚や葬式など重要な行事が行われる場であり、今でも重要な客品を迎える際はマラエにて歓迎しています。
ガバメントガーデン/Government Gardens
By Master Man
ロトルアのi-site観光案内所からすぐのところにあります。英国風の庭園をゆっくり散歩しつつも、いたるところに温泉が湧き出ている所や地熱活動が盛んな地帯でもあるので硫黄の匂いが漂うなどある種不思議な感覚を味わえる庭園です。
ロトルアのアイコニックな建物のロトルア博物館やプリンセスゲート、レイチェルスプリングス、園内の池、バラガーデンなど見どころがたくさんあります。
※ロトルア博物館は、地震対策のために閉館となっています。
レッドウッド・ツリーウォーク/ Redwoods Treewalk
樹齢117年を超えるレッドウッド(セコイア杉)に囲まれた森林公園。まっすぐにのびる背の高い木々の間をウォーキング。なかでもレッドウッドツリーウォークでは、高さ6~10メートルはあるセコイア杉に架けられたつり橋を歩くこと700mくらいのコースがあり、スリリングな体験もできます。
お二人もこのコースを歩いたようですよ。
その他に訪れた場所はこちらから
-
-
第一次世界大戦終戦から100年経ちました。
サセックス公爵夫妻こと、ハリー王子とメーガン妃による、ニュージーランド公式訪問時の訪問先をピックアップしてご紹介しており、今回はその2回目です。 が、本題に入るその前に、2018年11月11日は、第一 ...
-
-
セレブも訪れたビーチ沿いのカフェでゆっくり時間を過ごしてみませんか。
2018年10月28日~11月1日まで、ハリー王子とメーガン妃がニュージーランドを公式訪問していました。その際に彼らが訪れた場所をご紹介したいと思います。今回は、29日(月)に訪れた、ウェリントンのL ...